スマホで受講できる小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転業務に係る特別教育講座
スマホで受講する小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転業務に係る特別教育講座
小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転業務に係る特別教育講座:『実技教育実習要領』の特別コース付き
実技実習は事業主様にて実施をお願いします。
『実技教育実習要領書』付
機体重量3トン未満の整地・運搬・積込み用及び掘削用建設機械に関する特別教育
(機体重量とは、総重量から作業装置(バケット等)を除いたものをいいます。)
【準拠法令】
労働安全規則第36条第9号の業務 ⇒ 安全衛生特別教育規程第11条に基づく教育
事業者は、機体質量が3t未満の車両系建設機械のうち、「整地・運搬・積込み用及び掘削用」の機械で、動力を用い、かつ、不特定の場所に自走できるものの運転(道路上を走行させる運転を除く)の業務に労働者を就かせるときは、安全又は衛生のための特別な教育をしなければならないことが義務付けられています。
【受講対象者】
18歳以上
【教育の内容】
学科:7時間
第1章 | 小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 |
---|---|
第2章 | 小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の作業に関する装置の構造、取扱い及び作業方法に関する知識 |
第3章 | 小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転に必要な一般的事項に関する知識 |
第4章 | 関係法令 |
実技実習Ⅰ(4時間) | ① 小型のトラクター系建設車両を使用して、基本走行の練習及び応用走行の練習 |
---|---|
② 小型のショベル系建設機械(掘削用機械)を使用して、基本走行の練習及び応用走行の練習 | |
③ 作業前点検及び日常点検の実施訓練 | |
④ 合図・誘導に関する訓練 | |
実技実習Ⅱ(2時間) | ① 小型のトラクター系建設車両を使用して、掘削、押土、整地の基本練習及び応用練習 |
② 小型のショベル系建設機械(掘削用機械)を使用して、掘削や溝掘りの基本練習及び応用練習 |
受講時の注意事項
受講開始時のお願い
本講座受講の際には、受講講座の先頭に『初めにご確認下さい』の項目が掲載されております。
『講座を受講する方法等の注意』や『講座受講時のスマホ操作手順』が記載されておりますので、初めに、必ず視聴をお願いいたします。
受講期間について
各講座の有効受講期間は、受講開始日より(受講可能日は当財団よりご連絡致します。)3ヶ月間となります。
(受講期間終了後(3ヶ月間経過後)には受講権利を喪失致しますので、受講はできませんのでご了承ください。
『実技教育実習要領』特別コースについて
学科修了後の参考資料として『実技教育実習要領』特別コースが付いています。
有資格者より実技指導を受けて実技の訓練を行ってください。
注記:事業主様へお送りする『実技教育修了証明書』の返信を必ずお願い致します。
受講に関する各種のご質問について
受講に関する各種のご質問を『技術編FAQ』・『事務編FAQ』としてまとめてあります。
お問合せの前にご確認ください。
教育修了証について
受講された講座の全課程を修了された方には「教育修了証明書」(*1)を、事業主様には「受講証明書」(*2)を発行しております。
(*1)教育修了証明書【 受講者携帯用(プラスチックカード) 】
労働安全衛生法その他関係諸規定に基づき、受講者の所属事業主様が実施する教育の全課程を修了したことを証明するものです。
(*2)受講証明書【 事業主様保管用(A4サイズ・証書型) 】
労働安全衛生法その他関係諸規定に基づいて事業主様が実施する、対象者に対する教育の全課程を修了したことを証明するものです。
講座受講修了者には下記サンプルの受講者携帯用(受講修了証明書:プラスチックカード)を発行致します。
サンプル特別教育修了証明書
表面には受講者の写真、氏名、生年月日、発行年月日が記載されます。
裏面には修了講座名称、修了証番号、血液型実技が伴う講座には、実技実施企業名、実技修了年月日。
受講費用(税込)
受講費用:12,980円
⇒特別キャンペーン価格:10,270円
上記キャンペーン価格には、その他費用として1,870円が含まれます。
※その他費用:送付するテキスト代金と送料
下記、お申込前に必要事項をご確認ください。
お申込みは、受講されるご本人が入力をお願いします。
申込情報には、居住する現住所、郵便番号、住所、電話番号を入力してください。
eラーニング受講本人のスマホ番号、スマホメールアドレスをご用意ください。
発送物は全すべて申込された登録住所へお送りいたします。