スマホで受講できるフルハーネス型墜落制止用器具特別教育講座
スマホで受講する「フルハーネス型墜落制止用器具特別教育講座」
フルハーネス型墜落制止器具特別教育講座:『実技教育実習要領』の特別コース付き
実技実習は事業主様にて実施をお願いします。
『実技教育実習要領書』付
【特別教育の対象となる作業例】
高さが2m以上の箇所であって、作業床を設けることが困難なところにおいて、フルハーネス型を用いて作業を行う場合は、本特別教育の対象となります。
また、一連の作業の過程において、一部作業床を設けることが困難な箇所があって、フルハーネス型を使用する場合にも、本特別教育の対象となります。
【準拠法令】
労働安全衛生法 第59条-3より
労働安全衛生規則第36条41号
高さが2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて、墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業に係る業務。
(ロープ高所作業に係る業務を除く。)
【受講対象者】
労働安全衛生規則第36条41号記載の業務に従事する方が対象
教育の内容
学科 4.5時間
第1章 | 作業に関する知識 |
---|---|
第2章 | 墜落制止用器具に関する知識 |
第3章 | 労働災害の防止に関する知識 |
第4章 | 関係法令 |
墜落制止用器具の使用方法等 | ①墜落制止用器具のフルハーネスの装着方法 |
---|---|
②墜落制止用器具のランヤードの取付け 設備等への取付け方法 |
|
③墜落による労働災害防止のための措置 | |
④墜落制止用器具の点検及び整備の方法 |
受講時の注意事項
受講開始時のお願い
本講座受講の際には、受講講座の先頭に『初めにご確認下さい』の項目が掲載されております。
『講座を受講する方法等の注意』や『講座受講時のスマホ操作手順』が記載されておりますので、初めに、必ず視聴をお願いいたします。
受講期間について
各講座の有効受講期間は、受講開始日より(受講可能日は当財団よりご連絡致します。)3ヶ月間となります。
(受講期間終了後(3ヶ月間経過後)には受講権利を喪失致しますので、受講はできませんのでご了承ください。
受講に関する各種のご質問について
受講に関する各種のご質問を『技術編FAQ』・『事務編FAQ』としてまとめてあります。
お問合せの前にご確認ください。
『実技教育実習要領』特別コースについて
学科修了後の参考資料として『実技教育実習要領』特別コースが付いています。
有資格者より実技指導を受けて実技の訓練を行ってください。
注記:事業主様へお送りする『実技教育修了証明書』の返信を必ずお願い致します。
教育修了証について
受講された講座の全課程を修了された方には「教育修了証明書」(*1)を、事業主様には「受講証明書」(*2)を発行しております。
(*1)教育修了証明書【 受講者携帯用(プラスチックカード) 】
労働安全衛生法その他関係諸規定に基づき、受講者の所属事業主様が実施する教育の全課程を修了したことを証明するものです。
(*2)受講証明書【 事業主様保管用(A4サイズ・証書型) 】
労働安全衛生法その他関係諸規定に基づいて事業主様が実施する、対象者に対する教育の全課程を修了したことを証明するものです。
講座受講修了者には下記サンプルの受講者携帯用(受講修了証明書:プラスチックカード)を発行致します。
サンプル特別教育修了証明書
表面には受講者の写真、氏名、生年月日、発行年月日が記載されます。
裏面には修了講座名称、修了証番号、血液型実技が伴う講座には、実技実施企業名、実技修了年月日。
受講費用(税込)
受講費用:10,500円
⇒特別キャンペーン価格:8,440円
上記キャンペーン価格には、その他費用として1,640円が含まれます。
※その他費用:送付するテキスト代金と送料
下記、お申込前に必要事項をご確認ください。
お申込みは、受講されるご本人が入力をお願ねがいします。
申込情報には、居住する現住所、郵便番号、住所、電話番号を入力してください。
eラーニング受講本人のスマホ番号、スマホメールアドレスをご用意ください。
発送物は全すべて申込された登録住所へお送りいたします。