スマホで受講できる車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転業務従事者に対する安全教育講座
スマホで受講する「車両系建設機械運転業務従事者に対する安全衛生教育講座」
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転業務従事者に対する安全衛生教育講座概要(資格取得後5年毎の再教育)
この教育は、車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習を修了後、概ね5年経過した方、また、業務から一定期間離れ再び当該の業務に従事する方を対象とした、「車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転業務従事者安全衛生教育について(平成5年6月11日付基発第366号)」で示された教育カリキュラムに沿った、車両系建設機械作業についての施工技術や管理の知識を身に付けるためのものです。
【準拠法令】
労働安全衛生法 第60条の2第2項の規定「危険又は有害な業務に現に就いている者に対する安全衛生教育に関する指針(安全衛生教育指針公示第一号)」により、「事業者は、危険有害業務従事者に対する安全衛生教育の実施に当たっては、事業場の実態を踏まえつつ本指針に基づき実施するよう努めなければならない」と示され、事業者は、厚生労働省通達「危険又は有害な業務に現に就いている者に対する安全衛生教育に関する指針の公示について(平成元年5月22日付基発247号)」により、労働者に対し、一定期間(概ね5年)ごと、また、機械設備等に大幅な変更があったときにも再教育の実施を求められています。
【受講対象者】
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習修了後概ね5年経過した方
【教育の内容】
学科:6時間
第1章 | 最近の車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の特徴 |
---|---|
第2章 | 車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の取扱いと保守 |
第3章 | 災害事例及び関係法令 |
受講時の注意事項
受講開始時のお願い
本講座受講の際には、受講講座の先頭に『初めにご確認下さい』の項目が掲載されております。
『講座を受講する方法等の注意』や『講座受講時のスマホ操作手順』が記載されておりますので、初めに、必ず視聴をお願いいたします。
受講期間について
各講座の有効受講期間は、受講開始日より(受講可能日は当財団よりご連絡致します。)3ヶ月間となります。
(受講期間終了後(3ヶ月間経過後)には受講権利を喪失致しますので、受講はできませんのでご了承ください。
受講開始時のお願い
本講座受講の際には、受講講座の先頭に『初めにご確認下さい』の項目が掲載されております。
『講座を受講する方法等の注意』や『講座受講時のスマホ操作手順』が記載されておりますので、初めに、必ず視聴をお願いいたします。
受講に関する各種のご質問について
受講に関する各種のご質問を『技術編FAQ』・『事務編FAQ』としてまとめてあります。
お問合せの前にご確認ください。
教育修了証について
受講された講座の全課程を修了された方には「教育修了証明書」(*1)を、事業主様には「受講証明書」(*2)を発行しております。
(*1)教育修了証明書【 受講者携帯用(プラスチックカード) 】
労働安全衛生法その他関係諸規定に基づき、受講者の所属事業主様が実施する教育の全課程を修了したことを証明するものです。
(*2)受講証明書【 事業主様保管用(A4サイズ・証書型) 】
労働安全衛生法その他関係諸規定に基づいて事業主様が実施する、対象者に対する教育の全課程を修了したことを証明するものです。
講座受講修了者には下記サンプルの受講者携帯用(受講修了証明書:プラスチックカード)を発行致します。
サンプル特別教育修了証明書
表面には受講者の写真、氏名、生年月日、発行年月日が記載されます。
裏面には修了講座名称、修了証番号、血液型実技が伴う講座には、実技実施企業名、実技修了年月日。
受講費用(税込)
受講費用:12,500円
⇒特別キャンペーン価格:10,640円
上記キャンペーン価格には、その他費用として2,480円が含まれます。
※その他費用:送付するテキスト代金と送料
下記、お申込前に必要事項をご確認ください。
お申込みは、受講されるご本人が入力をお願ねがいします。
申込情報には、居住する現住所、郵便番号、住所、電話番号を入力してください。
eラーニング受講本人のスマホ番号、スマホメールアドレスをご用意ください。
発送物は全すべて申込された登録住所へお送りいたします。